本日、大きく負けました。年初から大きく負けて、そのあと徐々に復活して、完全復活まであと
少しだったのですが、本日の負けでかなり後退した感があります。
ここの所、
メインで使っている自作EAの8月1日からのバックテストは 17戦15勝2敗 PF 2.57です。
10%の Risk で 1.35倍になっているはずです。
(ちなみに4月1日からだと、43戦40勝3敗 PF 3.73です。同じ Risk で 2.9倍です。)
スキャルと違って、ほぼバックテストの通り取引します。 それでなぜ 負けるのか言うと、
原因は明らかで、システムに従っていないからです。
まず、SLが深いので、5%くらい負けてくると我慢できなくなって切ってしまった事がなんどか。
取引回数が週に1−2回なので、他に似た様なチャートになると思わず手動取引してしまった事が何回かあります。勝つ時もありますが、実際はシステムに従っていない自信のなさから、少し負けてくると思わず切ってしまい、その後、反転して、勝ちを逃すパターンが多し。
どうやら、こういうのをポジポジ病というのかしらん。
どうやったら、勝てるのか、考えないと....少なくともEAは 問題がないはず。
皆さん、こうなった事ってありませんか...どうやって解決しましたか?
多分、システムに従えが答えだと思うけど....
(元々、裁量には才能ないって自分で言ってたのに...(^^;)